学習塾ガナス

指導方針

中学生

□少人数コース編成です。生徒一人ひとりに確実に目の行き届いた指導を行います。
□中3・中2は入試5教科、中1は国語・数学・英語の授業になります。
□教室が開いているときは、いつでも塾に来て勉強できます。可能な限り質問も受けます。
●数学・理科・英語 担当:綿引 貢
理科・数学の学力格差と日々格闘しています。多くの生徒が理数アレルギーを持っているようです。数学は基礎的な計算力が身に付けられたら逃げる必要はありません。理科においてもほとんどが暗記でカバーできます。自分の好きな単元から取り組んでいけるのも理科の勉強のやり易いところです。できることから一つ一つ克服して理数アレルギーを取り除いていきます。
●国語・社会 担当:綿引 美南子
問題を正しく理解したり、自分の言葉で書きまとめたりと、教科を問わず国語力は必要になってきます。まず言葉を知らなければ書かれてある文章や設問がスムーズに頭に入ってきません。その国語力=語彙力をつけるために、言葉(熟語、慣用句、ことわざなど)の問題を宿題として出し、言葉に触れていくようにしています。授業の中でも、わからない言葉はその都度辞書をひき、書き留め、意味を理解した上で、では今読んでいる文章中ではどのような意味になるのかを確認する、そういった基本的な作業を繰り返していくことで少しずつ読解力をつけていきます。
社会は、教科書内容に則して進めていきます。授業中では、問題を解くだけではなく、線を引いて書き込んだり、口頭でもやりとりをしたりしながら覚えていきます。問題を解き進めていく中で、載っている情報(他の選択肢やグラフ、地図など)に関しても一緒に確認してその都度書き留め、覚えていきます。自分の間違えた答えをそのままにせず、その答えが何なのかを確認し、次に問題で出ていた時に答えられるようになる、といったことの繰り返しで知識を増やしていきます。一人ではなかなかできない覚えるという苦痛な作業を、一緒に取り組んでいきましょう!

学習塾ガナスでは

●アルバイト講師はおりません。夫婦2名体制で責任を持って親身に対応・指導いたします。
●保護者の方々には、現状の成績や塾での様子などは、ありのまま「正直」にご報告いたします。
※中学生の受験指導におきましては、現状の成績が志望校合格ラインに達していない場合は、今「行動」できているかが重要です。「行動」できていない状況で、いわゆる「たら・れば」の甘い希望的観測で結果の想定はいたしません。

CONTACT

ABOUT

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP